top of page

=心と体を結ぶ=
陰陽堂
意識の角度を変えて
次元を超える静かな目覚めへ

検索


親の問題を解決するといいことがある!
こんにちは☆ なんだか急に寒くなりました💦 でも 夏が長かった分、 秋がずれ込んだだけで 11月なのに異常気象💦 なんて思わなくても良さそう〜とも思いますね さてさて 親の問題を解決する⇧とありますが、 これは 親の病気や性格を治してあげる とか...
日向野 泰子
2024年11月22日読了時間: 3分


緊張を緩めるための対処法
もうすぐ12月… あっという間です。 とはいえ、 毎年あんまり変わらないよ~という方も多いと思いますが 年々、日に日に私は更新されている!と認識するのもよいのではないでしょうか^^ と、無理やり 全員が毎年あんまり変わらない、というていで話を進めてしまいますが↓...
日向野 泰子
2024年11月17日読了時間: 2分
子供の問題を親としてどう捉えると解決するか
随分エラソ―な題名↑ですが💦 環境や感情、そして親子の成り立ちをキネシオロジーの観点から記してまいりますね~(o^―^o)ニコ また、 自分が親↔︎自分が子供 という立場を変えて読んでもらうとなお、身につくかもしれません☆ さて 子供の問題は...
日向野 泰子
2024年11月9日読了時間: 4分


今回は【病気や痛みと心の関係】についてお送りします
慢性的、突発的どちらにしても 体調の不具合は必ずや 心理的な側面があります 心理的 とは シンプルに“感情”なんです☆ ざっくり 目、肝、黄疸→ 怒り 責任感 舌、生殖器系、血液→ 愛 憎しみ 嫉妬 口、胃、吸収→ 共感 依存 皮膚、腸、呼吸→ 悲しみ 罪悪感 後悔...
日向野 泰子
2024年10月30日読了時間: 1分


意識の力は無限大なのだが…
これは人によってはある意味大問題です。 意識の力は無限大なゆえに。。 良いことも悪いことも叶ってしまうから。 今、理想的な状態でないとしても それは自分の意識の表れ、表現であって 言い換えると 自分が望んだものなのだそうですよ💦 ほんとに苦難を強いられている時、...
日向野 泰子
2023年7月24日読了時間: 2分


片思いのくるしさを緩和する質問。
片思いというと恋愛のイメージが強いですね。 恋愛の場合、片想い、としたほうがエモいですね。と、無理に若者言葉を使ってゆくw しかし今回は文字通りの 片方向の思い、という視点で考えてみます。 片思いって、 まぁ、悲しいとか残念な感じがします。...
日向野 泰子
2023年7月10日読了時間: 2分


自分を責めることをやめると意識レベルが上がる!
向上心の塊です。 向上心、こころ、心理的なことだけではなく 少しでも良い環境に身を置き、 DNAを拡大させたいという無意識の意識で創られています。 中には いつもだらだらしてしまうから、 勉強したくないから、 悪口ばかり浮かんでしまうから、 私には向上心がない!...
日向野 泰子
2023年5月1日読了時間: 2分


何かを始める前に、最初にすると良いこと☆
いつの間にか新緑の装い 気温もぐんぐん上がっています。 学生だけでなく この時期は社会人でも異動などもありソワソワしやすいムードを感じます。 草木がむくむく日に日に芽をだすエネルギーに同調してるんじゃないかと個人的には思います。 そんなわけで何かを始めたい、始めなくちゃ!...
日向野 泰子
2023年4月21日読了時間: 2分


身体からのサインが意味するもの。
『今に生きること』が大事だと言われます。 これには大賛成で、ホントだなーって思うことばかりなんですが、 そう思っていながらも 自分の今に生きられていないことって多いです。 例えば、「夕飯何にしようかなー」 って考え出すのですが...
日向野 泰子
2023年3月15日読了時間: 2分


意識の次元を上げていく
今の私のベースに在るものは 陰陽五行思想なのですが、 若い頃から聖書との縁があり、 勉強会に参加してた時代があります。 最初に哲学書的なものを読んだ時聖書からの引用が多かった。から始まり 入社した会社の経営者がクリスチャン。 その次の会社も朝礼の時に聖書を読んで始業。...
日向野 泰子
2023年3月12日読了時間: 3分


深い呼吸をすると息しやすくなる=生きやすくなる
ご相談にいらっしゃる方は どういうテーマであったとしても 悩んだり最善を探されているわけですが 皆さんに共通することがあります。 それは 呼吸が浅いことです。 呼吸が浅い時、というのは ほぼ、何かしら考えていて 体も緊張状態。 そんな時に自然に呼吸は浅くなったり、...
日向野 泰子
2023年3月10日読了時間: 2分


意識レベルを上げるのと同じくらい大事なこと
られる意識レベルに注目して、 自分はどのくらいに位置しているのだろう? 高い意識ってどんな風景なんだろう? と人生を歩むことはとっても有意義です。 つい世の中を見渡してしまうと 病気とか戦いとか正直楽しいことばかりではない。 それに比べ、 自分の意識レベルの探索は、...
日向野 泰子
2023年2月15日読了時間: 2分


ワクチンどうする?問題を解決したい
一般報道の中で ワクチン打つの?打たないの?と活発なやり取りがまだまだありますが これが家庭内となると深刻です。 コロナに対する考え、ワクチンに対する考えは個人個人で繊細に違ったりするものだから。 キネシオロジーカウンセリングを用いると...
日向野 泰子
2023年2月3日読了時間: 1分


受け入れる体、受け入れない体
三年前からぜんそくが発症した50代女性。 突然の湿疹に一年以上悩まされている高校生男子。 このお二人には共通点がありました。 病院にかかり抗生物質などを使った治療、 一時よくなるけれど、すぐにぶり返す症状。 心理的な側面も関係するのかもとカウンセリングも何度も受け...
日向野 泰子
2023年1月24日読了時間: 2分


意識レベルのすごさ!
実生活で意識レベルを意識すると(くどい!)個人的な驚きがたくさんあるんですよ。 家庭や自分がよく行く場所、通っている職場、などの雰囲気ってあるじゃないですか。 それを意識レベルで見てみると なるほど納得!してしまうんです。 例えば...
日向野 泰子
2022年12月20日読了時間: 2分


冬至を迎えるまでにしておくとよいこと
当たり前の毎日 来週12月22日木曜日は冬至です。 時間はあさ6:47。 まさにこの日この時刻に 太陽光が地球に直角に差し込むんですね。 毎朝太陽は上りますが それをきっちっと意識できるのは年四回。 この冬至春分夏至秋分くらいでしょうか。...
日向野 泰子
2022年12月17日読了時間: 1分


「そんなことより!○○!」思考 のススメ。
------------------------------------------------------------------------------------------- こちらHPのブログは久しぶりの投稿となりましたが 元気で過ごしています!...
日向野 泰子
2022年3月24日読了時間: 3分


人のために動くと自分に返ってくるのか?の考察。
人の役に立つことが 人として大切だという 思想があります。 お恥ずかしながら昔から私は 人の役に立つ人間になんてなれないと思ってたので そこはほとんど意識していませんでした。 そしてある時期から 『人のために何かしなさい、それは自分に返ってくるから。』...
日向野 泰子
2021年11月30日読了時間: 2分


結構自分って周りの影響を受けている
私個人としても日々の生活や仕事で いろんな状況下にいますので そう言う身の回りの出来事をこなし、時に振り回されもしています。 軸として 自分自身がやるべきこと(♡)があり、 それを取り巻くように 家族(☆①)や 関わる他人様の環境や思い(☆②)や、...
日向野 泰子
2021年11月12日読了時間: 2分
bottom of page

