top of page
太陽の光に向かって手を伸ばす

ホントはあやまりたい。。ことありますか?

更新日:3月15日

唐突に

こんな質問を投げかける題名にしてみました。


いかがでしょうか。


あの時は

あの態度をしても当然だとは思ってたけど

時を経て

そこそこ経験して

あの頃よりは大人になった今、、

よくよく考えると

ホントはあやまりたい。

みたいなこと。





では

私の実体験をば。。


まだ20代の頃、学生時代の友人から

13800円を

受け取りました。

複雑な経緯があり

彼女からしてみたら

私に騙された。という形になっていたと思います。

私としても気まずい感じはあったのですが

そのまま、、

それをきっかけに縁が切れてしまいました。


そこから約12年後、

彼女の実家の学区内に私は住み始めまして

たまぁにその周辺を行き来するようになりました。

それまで忘れていたのですが

彼女のご実家にも遊びに来ていたことを思い出しては

ため息の出ることもありました。

その間13年…


私は

意を決して彼女のご実家に行きました。

13800円と手紙を

彼女のお母さんに説明しながら渡したんです。

お母さんは

なんだかすごく優しく対応してくれましたよ。

ありがたすぎて

涙ぐんでしまいましたが。


彼女には

直接はごめんなさいを言えてませんが

必ずや、

このなんとも言えない気持ちは伝わったと思います。


今から5年ほど前のことですわ。。



ree

私は気まずすぎて

今の連絡先も手紙には書けませんでしたので


友人がその後どう考えているかはわかりません。

もしかしたら忘れているかもですし、

何をいまさら。。。と思っている可能性もありますし。


でも

私は本当にさっぱりすっきりしたんです。

自分勝手かもしれないんですけどね


この“あやまる”というのは

“誤り”を認めることで“謝る”ことですよね


また、

Google先生によると

『謝』そのものの漢字の意味は

お礼を言う

ありがたく思う心を言葉に表す


つまりは

「自分の誤りをわからせてくれてありがとう。

ここでひとつ反省できて改善していくことができて

心が清らかになりました」

そんなことだと思うんです。



本当はあやまりたいけど

あやまれない。って場合もあると思います。

あやまりたい相手と連絡が取れないケースもあるし

毎日会ってるけどそんなこと言えるわけない、

できれば言いたくない。

とかもそうですね


でも、

もし、

少しでもあやまっちゃったほうが気が楽になるんだよなー

みたいに

頭をよぎることがあるのなら


心の中であやまってみてください☆


イメージとかでもいいし


なんとなくその人やその時のことを思い浮かべて。



そうするだけで

少しづつですが

自分の心に変化が訪れます。る

相手がなくなってらっしゃる場合も有効ですよ。



自分の非を認める

とか

そこまで落とし込まなくても大丈夫。


この記事を読んで

ご自身の中にふっと浮かぶものがあればやってみてくださいね☆


けっこーほんとに楽になります☆



【アナザーストーリー】

どうしてこの記事を書こうかと思ったかというと⇩


今、大相撲大阪場所が行われておりまして…

何を隠そう、私は大の相撲ファン!

スー女ってやつです。


でね、

この大阪場所が始まる少し前、

人気イケメン力士にスキャンダルがあったんです。

パワハラ的なやつ…です。


ネットでちょっと問題になり、

この事実を直撃されていたようですが

「今検察の調査中です」のような感じで様子見していくって感じでした。

その力士のいる部屋のHPにもそう掲載されていたのですが

大阪場所が始まる2週間ほど前にそのテロップも消え、、、


つまり

もみ消されたかんじになっちゃった?

その事件が本当なのかどうなのか、、、

何もなかったように大阪場所が始まりました。


で、

その力士は常に上位だったんですが

今場所は案の定…

実力が出し切れないでいます。。。

まだ場所も中日ですが

負け越しちゃうんじゃないかなーと。そんな気がしています。



多分、その力士はあやまるなり、弁明するなりしたかったんだろうなーと思うんです。

多分、相撲協会がもみ消したんじゃないかなーと思うんです。

多分、人気力士のスキャンダルは相撲人気が下がる要因になると考えたからかなー

多分、似たような問題が本当はたくさんあるんかなー


もう、、

多分、多分の世界ですが。。。


当の力士は

あやまってやり直して出直すほうが

彼自身の魂が喜ぶと思う。

そうすると本来の力が出せるからです。


意識していなくても心の中に引っ掛かりがあると本来の力が出せないものなんですよ…


彼が何かやらかしちゃったかどうかは彼自身の問題だと思うし、

私はそこを言ってるんじゃなくて


彼が謝りたい、罰を受けてやり直したいのだとしたら

そのチャンスを相撲協会は奪わないでほしいなって思いました。


とはいっても、

これすらも私の中の多分…って話なんですけどね。。。




 
 
 

コメント


bottom of page