top of page
太陽の光に向かって手を伸ばす

マウント問題あれこれ

世にはびこる、

誰もが経験したことがあるであろう、

マウント問題。。


一番わかりやすいのは

俗にいう自慢話ですわね〜


でもあからさまに

「うちの子、すごいのよ〜」

「ウチ、お金持ちなのよー」

というのはほとんどなく、

さりげな〜くその要素を挟み込んでくるパターンが多いですね。



そういう言葉に対して


「えーすごーい!」「いーなー!」

みたいになる時は

問題にならないんですが



「ん?それ自慢?」

となる時に

なんかマウント取られたーとなるわけですね



この差はなんなのか。


これは自分の中に

人と比べちゃうクセが少ない人は

うらやましいな!という反応となり。


人と比べちゃうクセが多いと

マウント問題を抱えがち。。となります。


子供のことはスルーできるけど

金持ちアピールは引っかかる!みたいな場合は

その引っかかる要素に対して

なんらかの自己卑下があったりする⤵️




マウント問題って

実は争いの根本原因の一つだと思うんです。


他人と自分を

比べてしまうと


自分が果たしてどの位置にいるのか。

が気になり出しますしね


自分より上が居るという認識があると

必然的に

自分より下ができてしまうわけで


気づくと無意識に

その、自分よりも下(であろう)の人に

マウントを取っていたりするのです〜泣


そうすると

奇しくも“下にされた人”は

面白いわけないもんね、

なんとなくギスギスして来ますよ。。



それらが高じて


下にされたことのある人は

上である自分を伝えたくなっちゃう☆ので

無意識に挟み込んでくるって感じですね〜





なので

自分の心の反応を意識していると

マウントを取る、取られるに関する問題は

解消される方向になりますよね☆


ree


そして最近お会いする方の多くが

自分がマウントを取ってることに

気づいてらっしゃらないケースが多いのですよ。


しかも

お話しする限り、

ぜーんぜん自慢っぽくない皆様なのです。


しかしですね、

この方々にも共通点がありました。


『自分は素晴らしい!ということに気づいてらっしゃらない方々』

でした。



子供が3人とも有名大学

社長の奥様

地域の活動家の奥様

世田谷在住の奥様

めっちゃ美人の方

政治家さんと親交のある方


などなど

⇧この肩書き?

だけ読んでも錚々たるメンバーですが


今の状態に落ち着くまでに

物理的、あるいは心理的に苦労されていて

他人と比べる余裕のなかった皆様なのです。


だけどさ、確かに

この肩書き⇧、、すごくね?

ってなりますよね。


みなさん、

ごく普通にご自分の話を周りにしていたとしても

聞いてる人によっては

「また始まったー」「😑💭」

とかなってもおかしくないんですよね。


世田谷の奥様は

自分は何もできない。と何十年も友達うちで悩みを話していたそうですが

周りは「お金あるんだからいいじゃんね」的に

なっちゃってたんでしょうね、

だから

なんとなく

「私嫌われてる?」ってなっちゃう。



実際のとこ、

嫌われてるって話じゃなく、

「嫉妬されてるんですよ」

とお伝えすると

みなさん、本気でびっくりされますもん。


嫉妬されるのって

いやなもんですが

嫉妬されるくらいの状況なんだってこと。

それはすごいことですよね!



“私って嫌われちゃう💧認識”が

“結構自分は素晴らしいのかも✨?認識”

に変わるのは

自己肯定感ブチ上がりますので

自分の身辺確認されてみてくださいね!


と、

まだまだマウント問題いっぱいありますので

続きは後日🌟

 
 
 

コメント


bottom of page