top of page
太陽の光に向かって手を伸ばす

他人と争わずに生きるためにまず“自分”と仲良くしよう。



他人の芝生が青く見える。

この言葉って

すごーく正直だなって思います。


そう思っても、

いいなー…あの人ンちは。。

とか

素直に言えるなんてすばらしいことです。



しかしながら

この世の中多いのが


あの人ンちの芝生なんかよりも

ウチのほうが豪華な建物だわ!


のように、、


ホントは芝生の青さが羨ましいくせに

家が豪華だからいいのよ。

と、

自分を納得させてしまう。


と、これは


芝生青子さんに対し

無意識の対抗心が発生してしまうのです。

そうすると

自分が気づかないうちに

芝生青子さんに

マウントを取ってしまうんですよ〜💦




も少し、

現実的に、

学生時代に遡って例を挙げますと


ほんとは

目が大きくて可愛い子が羨ましいが、

いや、私の方が勉強できますから!

と、

論点をすり替えて

自分を納得させてしまう。。

などなど。。。



そうすると

無意識に

ホントはとっても気にしていること

(この場合ビジュアルに対するコンプレックス)が

重なっていくのです〜💦



ree



もしね、

素直に

芝生が青いことが羨ましい、なら


芝生に肥料の工夫をしたり

水やりをしたりすれば良いし


可愛いビジュアルが羨ましい!が

あるならば

メイクを頑張ったり

服のセンスを磨いたりすれば良いのですよね。


変に

私の方が頭いい!なんて

納得させても

話がこじれるし

性格ねじ曲がりそーだもんね☆



自分と仲直りするというのは

つまりは自分に素直になる


ということなんです。


他人様にはあるのに

自分にはない。

としても


他のことで誤魔化さない。


自分にはないことを

卑下するでもなく、

責める必要もなく、

“今”はないわね。と、

正しく認めると良いですね!



自分に素直になれば

余分な対抗心やマウントがなくなり、

いわゆるオーラ🌟みたいなのが輝きだすので

ビジュアルにもよい影響が出るにきまってますし、

なんなら芝生も光り輝いちゃうかもですよ~

 
 
 

コメント


bottom of page