top of page
太陽の光に向かって手を伸ばす

陰キャでもいい。モヤモヤぐるぐるな日も、次元はちゃんと上がってる。

更新日:6月2日


私は人見知りゼロ、

誰にでも話しかけられちゃう陽気なイメージを持たれやすいのですが…

自称、、ド陰キャなんです。


特に若い頃は

気にシぃで

今となっては考えなくても良いことまで

問題を広げてみたりして

わざわざ苦労してました💦


と、まぁ

四六時中、

モヤモヤぐるぐるしてる娘でしたが


実はこれが

自分の精神を鍛えるためにはすごく大事なことだったなと思うんです。



陰キャという言葉が

あまり良い響きではないですが




陰🟰ネガティヴ、、ということではないんですよね。



じゃ、なんなん?てはなしですが


陰🟰内面、深さ


ということなんですよ。。





もちろん、、

前向きに考えた方が良い。

『でも…』という言葉は使わない方が良い。

なんとかなるさ!で歩めるのが一番です。


そんなことはわかってるんですよね…

でも(早速使ってるw)

何だか心配だし

気になっちゃう。



この、、

気になるのが問題でして

つまり

気になる🟰氣になる🟰エネルギーになる


ってことなので

自分の構成要素になっちゃってるわけです。


だから

気にしない!

ってのを意識的にやろうとするのは

結構無理があるんですわね。。



と、ゆーわけで。


すでにエネルギーになってる、それを

モヤモヤ燻らせるのではなく、

ぐるぐるかき回されるのでもなく、


意図的に回転させていく☆


というのがよろしいと思いますっ



それでは

意図的に回転させるというのは

どういうことか。


これは、

分析していく。ことです。



私はなぜ今困ってるんだろう

考えてみるとよくこういうことに巻き込まれるぞ?

何かパターンがあるのかな?

こんなふうに困った時、私はどういう感情になってるのかな?


と、こんな感じです。





ある意味、

自分という人間を研究する、、

研究材料として

見ていく。

というかんじです。


自分を研究材料としてみた時、

まさに俯瞰している状態になります。


そうすることで

自分chan☆をどうしたら助けられるのか?


みたいなノリになり、

状況や他人様 と 自分chan☆

の、

中立的な立場に配置されるのです。



中立的な俯瞰視点を持てる自体、

次元が上がった証拠です☆


そんなふうに自分を観察、分析を繰り返すと

どんどん次元が上昇し、

楽に生きられるようになりますよっ

 
 
 

コメント


bottom of page